パソコン困りごと相談
 ◇-?電源長押しによるパソコンへの影響-黒猫-05/09-19:06(363)-No.406236
   ┣?!Re:電源長押しによるパソコンへ...-テツヤ-05/09-21:28(361)-No.406253
   ┃ ┗?!!Re:電源長押しによるパソコンへ...-黒猫-05/09-21:52(361)-No.406255
   ┃   ┗?!!!Re:電源長押しによるパソコン...-テツヤ-05/09-22:15(360)-No.406259
   ┃     ┗?!!!!Re:電源長押しによるパソコン...-黒猫-05/11-21:07(313)-No.406477
   ┃       ┗?!!!!!Re:電源長押しによるパソコ...-kikuko-05/11-21:56(313)-No.406484
   ┗?!Re:電源長押しによるパソコンへ...-牛皿定食-05/12-04:20(306)-No.406502
     ┗?!【多分解決】Re:電源長押しによ...-黒猫-05/12-06:35(304)-No.406504
       ┗?!T?Re:電源長押しによるパソコン...-ハマナス-05/15-23:37(215)-No.406877
         ┗?!T?【解決】Re:電源長押しによる...-黒猫-05/16-19:08(195)-No.406924
           ┗?!T?K【ありがとう】Re:電源長押し...-ハマナス-05/17-22:24(168)-No.407075

▲このページのトップに戻る
406236電源長押しによるパソコンへの影響黒猫 2007/05/09-19:06

メーカー名:SONY ソニー
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:VGC-H50B7
トラブル現象: 機器への影響について
ハード関連:ハードディスク HDD
使用回線:ADSL
--
この前しばしば軽いフリーズが続くことで投稿した者なのですが
今日の午前8時頃にPCをやってみたら
起動して数分経つと突然タスクバーやキーボードとかが反応しなくなり
終了するには電源を長押ししなければならない事態になりました。
これが起動するたびに毎回発生するので
やむを得ずリカバリをするハメになってしまいました。
リカバリ後今現在特に問題はないのですが
リカバリ前に電源の長押しによる強制終了を10回近くやってしまったので
これによるHDDへの影響が心配です。
果たして今回の件でどれだけHDDに負担がかかったことになるのでしょうか?
あと、今後気をつけたいことは何でしょうか?

▲このページのトップに戻る
406253Re:電源長押しによるパソコンへの影響テツヤ 2007/05/09-21:28

記事番号406236へのコメント
黒猫さんは No.406236「電源長押しによるパソコンへの影響」で書きました。
>終了するには電源を長押ししなければならない事態になりました。
>これが起動するたびに毎回発生するので
>やむを得ずリカバリをするハメになってしまいました。
 というより、フリーズするからリカバリーするハメになったのでは?。
 電源ボタンを長押ししたからってHDDに負担が掛かるとは思えません。フリーズしてから電源ボタンを長押しなのでしょうがないでしょ。
 とにかくフリーズするのが良くない。

▲このページのトップに戻る
406255Re:電源長押しによるパソコンへの影響黒猫 2007/05/09-21:52

記事番号406253へのコメント
テツヤさんは No.406253「Re:電源長押しによるパソコンへの影響」で書きました。

そうでしたか…
あと、某電気屋さんにこの大規模フリーズのことについて話したら
「マザーボードかHDDがいかれてるので修理に出すしかない」と言われたのに
別の一般の方に聞いてみたら
「電気屋さんは専門じゃないからあまり詳しくない」と言われました。
でも今回の件はリカバリして直ったようなので
マザーボードやHDDの故障ではないと思われます。
マザーボードがいかれてたら起動時にピープ音が変わるし
HDDがいかれてたらひどい異音やブルースクリーンがよく出ると言われてます。
今のところそういった症状はないので一安心です。
でもまだまだ油断はできませんね。
ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
406259Re:電源長押しによるパソコンへの影響テツヤ 2007/05/09-22:15

記事番号406255へのコメント
 何か怪しい事があったらシステムファイルチェッカーに掛けてみる。
[スタート]‐「ファイル名を指定して実行」‐[sfc /scannow]と入力して[OK]。

▲このページのトップに戻る
406477Re:電源長押しによるパソコンへの影響黒猫 2007/05/11-21:07

記事番号406259へのコメント
あれからしばらくパソコンは快調だったのですが
今日ノートンのLiveupdateの更新をしてインストールした時
インストールが途中で止まってまたPC全体が急激に重くなってしまいました。
電源長押しで強制終了してまたPCを続けたのですが
またしても以降ずっとやってる内にどんどん重くなっていき
しまいには終了オプションを開くのにも非常に時間がかかったり
終了しようとしても非常に時間ががかかったりしてしまいます。
仕方ないのでまたPCをリカバリするはめになってしまいました…
果たしてこれは何が原因なのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
406484Re:電源長押しによるパソコンへの影響kikuko 2007/05/11-21:56

記事番号406477へのコメント
こちらの方ですね?
http://pasokoma.jp/40/lg402946.html

メモリやハードディスクのテストはしたのですか?

NECのサポートページですが。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006853
・操作中にしばしばフリーズする場合の対処方法(Windows XP,Windows 2000,WindowsNT4.0)

リカバリしても同じということはハード的な問題の可能性が大きいのでは?
ハードにトラブルがあるとき、必ずしもビープ音が出るとは限りません。
ハードに詳しくなければ素直に修理に出した方がいいのでは?

▲このページのトップに戻る
406502Re:電源長押しによるパソコンへの影響牛皿定食 2007/05/12-04:20

記事番号406236へのコメント
原因の推測

Microsoft UpdateまたはWindows Updateが終了しない場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008914

Windows の自動更新時に発生するアプリケーションエラー、
およびパソコンの動作が不安定になる現象について
http://azby.fmworld.net/support/info/20070510/?fmwfrom=top_info

[Q&A情報]Windows Update を実行したら、パソコンの動作が遅くなりました。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0206-6158&rid=372

マイクロソフト社 サポート技術情報
[文書番号:937383]Microsoft UpdateまたはWindows Updateが終了しない
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;937383

▲このページのトップに戻る
406504Re:電源長押しによるパソコンへの影響黒猫 2007/05/12-06:35

記事番号406502へのコメント
私も今恐らくこれが原因だろうとつきとめたところです。
情報ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
406877Re:電源長押しによるパソコンへの影響ハマナス 2007/05/15-23:37

記事番号406504へのコメント
黒猫さんは No.406504「Re:電源長押しによるパソコンへの影響」で書きました。

黒猫さん、初めまして、ちょっと質問させてください。
問題は解決しましたか?黒猫さんの症状と、私のVAIOの症状と似ているのです。
その後406804のような症状はありませんか。出来たら、教えてください。

▲このページのトップに戻る
406924Re:電源長押しによるパソコンへの影響黒猫 2007/05/16-19:08

記事番号406877へのコメント
No.406502に書いてあることを調べて
対策ファイルをアップデートしたら直りました。
あとそれ以降406804のような症状は出てないです。

▲このページのトップに戻る
407075Re:電源長押しによるパソコンへの影響ハマナス 2007/05/17-22:24

記事番号406924へのコメント
黒猫さんは No.406924「Re:電源長押しによるパソコンへの影響」で書きました。

黒猫さんありがとうございました。
いろいろ調べましたら、本日わかったことで、
「インターネットゲートウェイ」というものが原因のようです。
いつの間にかそれが組み込まれていて、頼みもしないのに働いているようです。
Windowsをアップデートしたときに入ったようです。
悪さはしていないようですが、入らぬお節介に感じています。