◇-「新しいウィンドウで開く」が機能しない-YUME(2003/9/4-18:15)No.102519 ┣Re:「新しいウィンドウで開く」が機能しない-キャスバル(2003/9/4-21:35)No.102536 ┃┗Re:「新しいウィンドウで開く」が機能しない-YUME(2003/9/4-22:39)No.102541 ┃ ┗Re:「新しいウィンドウで開く」が機能しない-Discovery(2003/9/5-00:02)No.102549 ┗Re:「新しいウィンドウで開く」が機能しない-ひよこ名無しさん(2003/9/5-17:39)No.102579 ┗Re:「新しいウィンドウで開く」が機能しない-やまふみ(2003/9/5-23:24)No.102617 ┗Re:補足-やまふみ(2003/9/6-00:46)No.102622 ┗Re:失礼。質問の前提を忘れてた。-やまふみ(2003/9/6-00:51)No.102623
102519 | 「新しいウィンドウで開く」が機能しない | YUME | 2003/9/4-18:15 |
メーカー名:デル DELL OS名:WindowsNT パソコン名:Latitude ソフト名:IE 5.5SP2 インターネット全般:ブラウザIE 使用回線:ISDN -- 初めて質問させて頂きます。 もう、かれこれ2日間はまってますので、どうにかお力を貸して下さいm(_ _)m 現象は、インターネットのリンクで、右クリック→新しいウィンドウで開く をクリックしても開きません。その時、ウィンドウ枠・ツールバーなど、ページ が表示される領域以外は表示されます。 パソコンは、Dell Latitude(Pen3 500MHz/メモリ256MB/WinNT WS SP6a/IE5.5SP2)です。 きっかけは、VB6.0でプログラムを作り、ディストリビューションウィザードで Setupファイルを作り、それをインストールしてからこうなりました。。。 (VB6.0Enterprise/XP Pro. SP1のマシンで作成) いろいろとホームページで調べて、次の対策はしてみました。 ・regsvr32 actxprxy.dll/regsvr32 shdocvw.dll ・regsvr32 urlmon.dll それぞれ、再起動してみても現象は変わりません。 他に考えられることや、同じ現象にはまった方がいらっしゃれば、 お力添えをお願い出来ませんでしょうか? よろしくお願い致します。 |
102536 | Re:「新しいウィンドウで開く」が機能しない | キャスバル | 2003/9/4-21:35 |
記事番号102519へのコメント どもども。 >きっかけは、VB6.0でプログラムを作り、ディストリビューションウィザードで >Setupファイルを作り、それをインストールしてからこうなりました。。。 それなりのスキルをお持ちであれば、 入れたそいつを削除してみてはいかが? >いろいろとホームページで調べて、次の対策はしてみました。 >・regsvr32 actxprxy.dll/regsvr32 shdocvw.dll >・regsvr32 urlmon.dll winfaqでしょうかね? こういうときは、そのサイトのURLを記載いただくと どこまでのことをやったかわかるので、 対応策の重複が避けられるメリットがあります。 で、上記アンインストールでもダメであればIEの修復、 それでもダメなら6.0にバージョンアップはいかが? |
102541 | Re:「新しいウィンドウで開く」が機能しない | YUME | 2003/9/4-22:39 |
記事番号102536へのコメント さっそくのお返事ありがとうございますm(_ _)m >winfaqでしょうかね? >こういうときは、そのサイトのURLを記載いただくと >どこまでのことをやったかわかるので、 >対応策の重複が避けられるメリットがあります。 winfaqでも見ましたが、ここの掲示板で過去ログ検索で試して見ました。 今度からは、ちゃんと書くようにしますね(;^_^A >>で、上記アンインストールでもダメであればIEの修復、 >それでもダメなら6.0にバージョンアップはいかが? インストールしたプログラムをアンインストールしましたがダメでした。 不思議なのは、IE6.0をインストールしたら、IEが起動しなくなりました。 具体的には、インターネットのプロパティで、接続タブを開くとエラーになり、 強制終了されます。 とりあえず、修復を試みてみます。 またカキコさせて頂きます。 |
102549 | Re:「新しいウィンドウで開く」が機能しない | Discovery | 2003/9/5-00:02 |
記事番号102541へのコメント YUMEさんは No.102541「Re:「新しいウィンドウで開く」が機能しない」で書きました。 >さっそくのお返事ありがとうございますm(_ _)m >>winfaqでしょうかね? >>こういうときは、そのサイトのURLを記載いただくと >>どこまでのことをやったかわかるので、 >>対応策の重複が避けられるメリットがあります。 > >winfaqでも見ましたが、ここの掲示板で過去ログ検索で試して見ました。 >今度からは、ちゃんと書くようにしますね(;^_^A > >>>で、上記アンインストールでもダメであればIEの修復、 >>それでもダメなら6.0にバージョンアップはいかが? > >インストールしたプログラムをアンインストールしましたがダメでした。 >不思議なのは、IE6.0をインストールしたら、IEが起動しなくなりました。 >具体的には、インターネットのプロパティで、接続タブを開くとエラーになり、 >強制終了されます。 >とりあえず、修復を試みてみます。 >またカキコさせて頂きます。 Setup.lst だっけテキストファイルです の中身に変更の加えられたであろう物が全てかかれています それ見ればどうです プログラムするスキルが有れば分かると思うが どうせ共有DLLの不整合でしょ |
102579 | Re:「新しいウィンドウで開く」が機能しない | ひよこ名無しさん | 2003/9/5-17:39 |
記事番号102519へのコメント 某所でもよく見かけるが、 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;q259737 のMCRepair.exeを実行。まぁ必要なのはOleaut32.dllだけなんだが。 ただしXPでもこれで治るかは不明。 これでインストールされるOleaut32.dllは2.40.4515。今使ってるWin2kだと2.40.4522。 他のPCに入ってるXPだと3.50.5016.0だなぁ。ちょっと古すぎる気がする・・。 |
102617 | Re:「新しいウィンドウで開く」が機能しない | やまふみ | 2003/9/5-23:24 |
記事番号102579へのコメント >これでインストールされるOleaut32.dllは2.40.4515。今使ってるWin2kだと2.40.4522。 >他のPCに入ってるXPだと3.50.5016.0だなぁ。ちょっと古すぎる気がする・・。 98SE Windows Update でシステムはいつでも最新(のハズ)、の我が家では 2.40.4518 になってますねぇ。 で、気になるのは、ウチのCD-Writerソフトが Program Files の自分のフォルダの中にこの DLL を持っていて、 それのバージョンはもっと古いってこと。 我が家ではSYSTEMのDLLは書き換えなかったようですが、 インストールした何かのソフトが バージョン違いののDLLを上書きしてしまう可能性はあるってことだと思います。 まずはOleaut32.dllのバージョンを確認されてみてはいかがでしょう。 2.40.4515より古いバージョンが入っている場合、 ひよこ名無しさんご紹介の方法で直る可能性があるということになると思います。 また、NTなのに3番代などという新しすぎるバージョンが入っている場合も、 紹介された方法で古いバージョンに戻すことに意味があると思います。 |
102622 | Re:補足 | やまふみ | 2003/9/6-00:46 |
記事番号102617へのコメント 現IEには不具合をもたらすバージョンのOleaut32.dllが あなたのシステムにやってきたのが、 何か別なソフトのインストールによるものだった場合、 IEに不具合をもたらさないバージョンのOleaut32.dllを入れなおすことによって、 他のソフトに不具合が発生する可能性はありますね。 こちらを立てればあちらが立たずの悩ましい状況になるかも。 |
102623 | Re:失礼。質問の前提を忘れてた。 | やまふみ | 2003/9/6-00:51 |
記事番号102622へのコメント >現IEには不具合をもたらすバージョンのOleaut32.dllが >あなたのシステムにやってきたのが、 >何か別なソフトのインストールによるものだった場合、 ていうかぁ〜 そもそも >>きっかけは、VB6.0でプログラムを作り、ディストリビューションウィザードで >>Setupファイルを作り、それをインストールしてからこうなりました。。。 >>(VB6.0Enterprise/XP Pro. SP1のマシンで作成) な話だったのね。(^▽^笑) DLL 新しくなりすぎたんじゃないかな。 DLLのバージョン古い方に直せば直したで、 作ったVBのプログラムっていうのは動かないでしょうね。 |