パソコントラブル解決・過去ログ > WindowsNT ログ ;> 他OSの検索
ネットワーク利用規定
◇-ネットワーク利用規定-新人管理者(3/2-16:15)No.2276 ┣Re:ネットワーク利用規定-やまふみ(3/2-16:53)No.2280 ┣Re:ネットワーク利用規定-悩める羊(3/2-17:43)No.2285 ┣Re:ネットワーク利用規定-kei100(3/2-18:06)No.2289 ┣利用規定違反者には懲罰を Re:ネットワーク利用規定-pd2o48drsa(3/2-19:01)No.2290 ┣Re:ネットワーク利用規定-Discovery(3/2-23:44)No.2306 ┃┗Re:ネットワーク利用規定-o2ka(3/3-00:03)No.2313 ┃ ┗Re:ネットワーク利用規定-悩める羊(3/3-00:45)No.2324 ┃ ┣Re:年間2万4千円を納得させるのは至難のワザ-やまふみ(3/3-01:32)No.2326 ┃ ┗Re:ネットワーク利用規定-Discovery(3/3-23:42)No.2370 ┗マシンは誰のもの?-PAPAKOJI☆(3/3-07:18)No.2330 ┣私もそう思います。-とおりすがり(3/3-14:11)No.2345 ┗Re:マシンは誰のもの?-野次馬(3/4-04:34)No.2385
▲このページのトップに戻る
2276 | ネットワーク利用規定 | 新人管理者 | 3/2-16:15 |
OS名:WindowsNT パソコン名:Dell PowerEdge2400 ソフト名:NT4.0 社内ネットワーク利用規定について、少しばかりアドバイスをいただきたいと思い ます。 社員に月額2000円でノートPCを配布することになりました。社内ではインターネ ットやメールが使用でき、PCには文書作成や表計算ソフトがすでにインストールさ れています。PCは自宅にもって帰ることも可能ですが、プロテクトソフトがかかっ ており、勝手にインストールやコントロールパネルの設定変更などができないよう にしてあります。 そのなかでいわゆる「金を払っているから自由に使わせてほしい」というような 意見が出て困っています。要望で多いのが特に自分で買った機器のドライバや市販 ソフトのインストール、コンパネ設定変更などです。 ネットワークポリシー的には、管理者に無断で環境を勝手に変更するべきないと いうのがわれわれからすると常識なのですが、初心者にはやはり啓蒙活動を続ける しかないのでしょうか。ただし、管理料を徴収しているというのが弱いといえば弱 いです。 |
▲このページのトップに戻る
2280 | Re:ネットワーク利用規定 | やまふみ | 3/2-16:53 |
記事番号2276へのコメント 新人管理者さんは No.2276「ネットワーク利用規定」で書きました。 >ネットワークポリシー的には、管理者に無断で環境を勝手に変更するべきないと >いうのがわれわれからすると常識なのですが、初心者にはやはり啓蒙活動を続ける >しかないのでしょうか。 「常識」を押しとおすべきでしょう。 というのも「ネットワークポリシー」だの「セキュリティ」をうんぬんする以前に、 勝手にソフトだのドライバなどインストールされた日には、 会社のシステム室は個々人の自宅のPCライフのための サポートセンターと化してしまうからです。 もう絶対「あのドライバ(ソフト)入れたら、PCが起動しなくなった」 だのっていう相談に、延々付合わされるハメになりますよ。 あげくのはてデータがパーになっちゃったりとか、 自宅で勝ってにネットに繋いで、データ盗まれたり、ウイルスにやられたり..... 完全に個人の持ち物なら知らんぷりもできるでしょうが、 会社の仕事で使うモノとあっては面倒みないわけにいかなくなります。 そもそも自宅への持ちかえりも極力制限したほうがいいですよ。 幼児がいる家なんか、なにか起こるかわかったもんじゃないですから... >ただし、管理料を徴収しているというのが弱いといえば弱いです。 そうですね。月2000円は結構な額ですね。 PCを原価償却していった金額と、 管理費を毎月足していった金額が釣り合っちゃった時点での、 「お下げ渡し」かなんか考えないと、納得してもらえないかもなぁ.... (リース契約みたいだな。(^▽^笑)) |
▲このページのトップに戻る
2285 | Re:ネットワーク利用規定 | 悩める羊 | 3/2-17:43 |
記事番号2276へのコメント > 社員に月額2000円でノートPCを配布することになりました。社内ではインターネ >ットやメールが使用でき、PCには文書作成や表計算ソフトがすでにインストールさ >れています。PCは自宅にもって帰ることも可能ですが、プロテクトソフトがかかっ >ており、勝手にインストールやコントロールパネルの設定変更などができないよう >にしてあります。 > > そのなかでいわゆる「金を払っているから自由に使わせてほしい」というような >意見が出て困っています。要望で多いのが特に自分で買った機器のドライバや市販 >ソフトのインストール、コンパネ設定変更などです。 社長に言うべきでしょうが、業務のためにパソコンを配布するなら、 お金を取ること自体が間違っているのではないでしょうか? 今は、簡単な伝達は、メールでのやりとりですませます。 FAXよりは、安上がりなので会社の経費も少なくなるはずです。 この「有料パソコン」は、誰の所有ですか? 会社?個人?税法上の問題も発生しませんか? お金を取れば、当然自分の使いたいようにカスタマイズしたい と思うのは当然の気持ちだと思います。 > ネットワークポリシー的には、管理者に無断で環境を勝手に変更するべきないと >いうのがわれわれからすると常識なのですが、初心者にはやはり啓蒙活動を続ける >しかないのでしょうか。ただし、管理料を徴収しているというのが弱いといえば弱 >いです。 やはり、全て会社が費用を負担して、制限をかけるべきでしょう。 できれば、原則的に持ち出しを禁止して、ワイヤロックなどで 動かさないようにして、鍵は管理者が管理する。 自宅持ち出しや出張などの場合には、随時鍵をはずし、もっていくなどの セキュリティが必要ではないでしょうか? ノートパソコンは、持ち運びが便利な反面、盗難などの被害にあいやすいです。 社員がパソコンになれてくれば、プロテクトをはずして、自己責任で ある程度のカスタマイズを認めたら良いのでは? もう一つの注意点は、会社が費用を全額負担する前提で、業務以外の目的で 使用させないことです。 業務と関係ないHP閲覧・ネットゲーム・メールによるネズミ講案内など管理者は ログ情報やメール内容を監視し、不良社員を発見したら、処罰などの処置する システムを会社で構築せねばなりません。 お金取れば、こういったことも反論されてしまいます。 といっても、サーバーを立てないなら、監視は無理ですね・・ また、パソコン使用者が増加すれば、ウイルスの被害にあいやすくなります。 ウイルス対策もしっかりしないと、データが一瞬にして消える場合があります ので、注意して下さい。 |
▲このページのトップに戻る
2289 | Re:ネットワーク利用規定 | kei100 URL | 3/2-18:06 |
記事番号2276へのコメント kei100@ネットワーク管理者でないので要注意。です。 新人管理者さんは No.2276「ネットワーク利用規定」で書きました。 >OS名:WindowsNT >パソコン名:Dell PowerEdge2400 >ソフト名:NT4.0 > 社内ネットワーク利用規定について、 >少しばかりアドバイスをいただきたいと思います。 > 社員に月額2000円でノートPCを配布することになりました。 >社内ではインターネットやメールが使用でき、 >PCには文書作成や表計算ソフトがすでにインストールされています。 >PCは自宅にもって帰ることも可能ですが、 >プロテクトソフトがかかっており、 >勝手にインストールやコントロールパネルの設定変更などが >できないようにしてあります。 プロテクトソフトって別途別にインストールされているのでしょうか? システムポリシーで設定してるのかな〜と思ったりして・・・ > そのなかでいわゆる「金を払っているから自由に使わせてほしい」 >というような意見が出て困っています。 >要望で多いのが特に自分で買った機器のドライバや システムの不安定を招くかもしれないし、動作しないとか システムを破壊された場合、サポートをしないといけない。 >市販ソフトのインストール、 市販ソフトでもめちゃくちゃにしてくれるのがあるかも・・・ インストールを許す=>妖しげなソフトを入れられてサポセン化(汗) >コンパネ設定変更などです。 触ってはいけない場所・・・たとえば、ネットワーク関連は ネットワークを混乱に陥れる可能性はありますね・・・ # たとえば、DHCPdを起動されるとか、固定IPアドレスに変えるとか・・・ 壁紙やサウンドぐらいは良いかも・・・ # でも、とんでもな壁紙にする人も居るらしいしなぁ・・・ あと、設定を許すと初心者を逸脱したと思う初心者(たとえば自分)は 設定を弄りまくってシステムを壊すことがあるかもしれません・・・ # たとえば、ネットワークドライバやアプリケーションの削除 # 隠しファイルを表示する設定に変更した後にブートドライブのルートを全て削除 # NTLDRやIO.SYSが消えて、当然起動不可(汗 ## 見覚えがないファイルがHDDの容量を喰ってるからとか言って、 ## WindowsフォルダやProgram Filesを削除してくれる人も居ますし・・・ > ネットワークポリシー的には、管理者に無断で環境を勝手に変更するべきない >というのがわれわれからすると常識なのですが、 >初心者にはやはり啓蒙活動を続けるしかないのでしょうか。 正攻法では、そうなんでしょうねぇ・・・ まぁ、個人の私物でなく会社の物なので触らせんという気迫で(ぉぃ パソコンを貸してくれる上にセキュリティパッチを当てるなどの作業を 月2000円でやってもらうと考えたら、まぁ落ち着くかもしれません<使用者 ところで、会社に私物のノートを繋がせるのも危険ですから注意すべきかも・・・ 1.WinNT系でパッチなしのIISを起動したままで自宅でネットに繋ぐ 2.数分でCodeRed系に感染 # まぁ、最近は落ち着いて1時間に1回程度になってるみたいだけど。 3.会社のネットワークに接続 4.ばら撒いて、ほかの私物ノートに連鎖反応的に感染。 5.社内ネットワークの帯域を食いつぶした という実例があったそうです。(まぁ、会社じゃなく大学ですが) 他にも、SPAM送る輩が出るかもしれないし・・・ ただ、確かに有料というのは微妙かと・・・ 無料にしてしまえば、確かに問題は出ないと思います。 利用者も、諦めがつきますし・・・ 最終的に考えるのはあなたですからね!(念のため) でわ。 |
▲このページのトップに戻る
2290 | 利用規定違反者には懲罰を Re:ネットワーク利用規定 | pd2o48drsa | 3/2-19:01 |
記事番号2276へのコメント 就業規則に利用規定違反者には懲罰を与える、というようにすれば全員従うかと。 |
▲このページのトップに戻る
2306 | Re:ネットワーク利用規定 | Discovery | 3/2-23:44 |
記事番号2276へのコメント 新人管理者さんは No.2276「ネットワーク利用規定」で書きました。 > 社員に月額2000円でノートPCを配布することになりました。社内ではインターネ >ットやメールが使用でき、PCには文書作成や表計算ソフトがすでにインストールさ >れています。PCは自宅にもって帰ることも可能ですが、プロテクトソフトがかかっ >ており、勝手にインストールやコントロールパネルの設定変更などができないよう >にしてあります。 > そのなかでいわゆる「金を払っているから自由に使わせてほしい」というような >意見が出て困っています。要望で多いのが特に自分で買った機器のドライバや市販 >ソフトのインストール、コンパネ設定変更などです。 これは普通だね、いちいちユーザーがカスタマイズするもんじゃ無い 業務用のコンピューターである限りはね ただ、管理費の使い道がよく分からんって思ってるのだと思うが この辺、ハッキリさせれば良いじゃないか > > ネットワークポリシー的には、管理者に無断で環境を勝手に変更するべきないと >いうのがわれわれからすると常識なのですが、初心者にはやはり啓蒙活動を続ける >しかないのでしょうか。ただし、管理料を徴収しているというのが弱いといえば弱 >いです。 じゃ、その人に言えばいい 市販ソフトをインストールする事によって会社にどれぐらい 利益が出るんだってな、正確に金額で表して書類にして提出せい あと、管理に関して 例えば、そのソフトをインストールしてトラブルが発生した場合 に、管理者が修復するその時間、その社員がパソコンを使えないように なった時間それは全て会社の損失になるんだって説明するしかない 「損失に対して全責任を取るなら外しても良いよ」でも良いや |
▲このページのトップに戻る
2313 | Re:ネットワーク利用規定 | o2ka | 3/3-00:03 |
記事番号2306へのコメント >ただ、管理費の使い道がよく分からんって思ってるのだと思うが >この辺、ハッキリさせれば良いじゃないか 激しく賛成! 漠然と\2k徴取/月では、ぼくも納得できません。 |
▲このページのトップに戻る
2324 | Re:ネットワーク利用規定 | 悩める羊 | 3/3-00:45 |
記事番号2313へのコメント o2kaさんは No.2313「Re:ネットワーク利用規定」で書きました。 >>ただ、管理費の使い道がよく分からんって思ってるのだと思うが >>この辺、ハッキリさせれば良いじゃないか > >激しく賛成! >漠然と\2k徴取/月では、ぼくも納得できません 私は前にも書きましたが、管理費の徴収には反対です。 なぜなら、会社の業務で使用する限り、個人が費用を負担する 必要がないと考えるからです。 確かに個人のミスで、会社に損害を与える場合がありますが、 通常は悪意でない限り、個人が負担することはありません。 極論するなら、会社の中の炊事場のコンロを使用する人は 火事の可能性があるので、使用料を徴収するのと同じです。 しかし、徴収する会社はありませんよね。 (ひょっとしたら、あるかな?・・) コンピュータの管理者については、会社が管理業務を認め、専任者と するべきです。 当然、トラブルは発生しますが、それは管理者の通常業務として 扱うべきです。 もし、パソコンを導入しても業務効率化・経費削減が できないなら、会社としてパソコンの導入をあきらめるべきです。 導入にふみきるなら、パソコンの使用は会社業務に限定し、 パソコン・ソフトライセンス・パソコン管理業務の全ての費用を 会社が負担すべきです。 と会社上層部に意見したい気持ちです。 このままでは、実質の減給です。 |
▲このページのトップに戻る
2326 | Re:年間2万4千円を納得させるのは至難のワザ | やまふみ | 3/3-01:32 |
記事番号2324へのコメント そうなんですよね〜〜〜。 この管理料、これが「好きに使わせろ」の元。 だって会社の業務にしか使えないパソコンに対して なんで社員が年間2万4千円も払らわなきゃならないのか? その2万4千円あなたも徴収されるんでしょう? 納得いく??? 組合の春闘ネタにでもなりそうな.... |
▲このページのトップに戻る
2370 | Re:ネットワーク利用規定 | Discovery | 3/3-23:42 |
記事番号2324へのコメント 悩める羊さんは No.2324「Re:ネットワーク利用規定」で書きました。 >私は前にも書きましたが、管理費の徴収には反対です。 >なぜなら、会社の業務で使用する限り、個人が費用を負担する >必要がないと考えるからです。 だから、使い道がハッキリしてれば良いわけで 別に、負担する必要が無いのも事実ですが業務だけで 持ち帰らないとかね、多分ノートだから壊すかも知れん って感じで徴収しようって事かもしれないな HDふっ飛ばしても自分のパソコンなら青くなるが 会社のだと文句ばっかり言っている人が多いのも事実 お前が無茶して壊したんだろって言いたくなるときもある 別に徴収することに賛成しているわけじゃ無いけど >コンピュータの管理者については、会社が管理業務を認め、専任者と >するべきです。 >当然、トラブルは発生しますが、それは管理者の通常業務として >扱うべきです。 あのね、ユーザーが訳わかんない(フリーソフトやら遊ぶための ゲームソフトやら)インストールしてその上トラブル起こすのを 判ってて管理者が管理しないのもどうかな?? つーか、管理してたって上司から見りゃ訳判らんことで走り回って 遊んでんじゃ無いって感じで見られてるのも事実 この通常業務の範囲ってのを明確にしないと大変な状態になるん ですよね |
▲このページのトップに戻る
2330 | マシンは誰のもの? | PAPAKOJI☆ | 3/3-07:18 |
記事番号2276へのコメント 5年リースとして、 5年x12ヶ月=60ヶ月 60ヶ月x2000円=120000円 会社の経費を個人負担させてるから不満が出るんだよね。 業務で使用するものは会社負担が当たり前だろ。 先が見えてる会社だな。 |
▲このページのトップに戻る
2345 | 私もそう思います。 | とおりすがり | 3/3-14:11 |
記事番号2330へのコメント 先が見えてる会社かどうか分かりませんが、中途半端な事しすぎ。 社員へ全額返金し、全て会社管理にすれば良い話し。 |
▲このページのトップに戻る
2385 | Re:マシンは誰のもの? | 野次馬 | 3/4-04:34 |
記事番号2330へのコメント >業務で使用するものは会社負担が当たり前だろ。 というより、そのように労基法で規定されていないかな? あとでもめても(なんか、もめそうだねえ)知りませんよ。 ここに書き込んだ時点で「知らなかった」とはいえないので・・・ だいいち、2000円払って支給された本人のメリットってなんだろ? 最近社員相手に、なにかと理由付けて「金払え」的な会社多いなあ。 「それがいやなら会社やめろ」・・・実話です(^^; 管理者としてはつらいところでしょうが、自分の首を絞めないように 十分に注意を払ってください。 #自分だったらとりあえず払って置いて、トラブルがあったら #労基署にでも駆け込んで泣きついちゃう。 #こんな不良社員もいますから(爆 |
パソコントラブル解決・過去ログ > WindowsNT ログ > ネットワーク利用規定
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|
Facebookコメントを書く/読む